夢はプロサッカー選手の息子、素人の父

2020年2月、小学校入学目前にサッカーを始めた息子と、サッカー素人の父です。

甲本ヒロトの言葉と少年サッカー

ロックンロールバンドがね 
目指す場所はね 
無いんだよ。
中学生でもいい、小学生でもいい、高校生でもいい
例えば、ホウキでもいいんだ。ギター持ってなくてさ
ロックンロールに憧れて、教室の隅っこで、ワァーってなる
すっげぇ楽しいんだ
そこがゴールです
そこにずっといるんだよ
そっからどこにも行かないよ
それが東京ドームになろうが、教室の隅っこであろうが、
そんなの関係ないんだ
ロックンロールバンドは最初から、組んだ時点でゴールしてんだ
目的達成だよ。




素人父の人生のヒーローの一人に甲本ヒロトがいます。
ブルーハーツ、ハイロウズ、クロマニヨンズ…
時代とともに形を変えながら走り続けるヒロトが、
あるテレビ番組の中で、「目指す場所はどこか?」と聞かれて
答えたのが、上の文章です。


名言だらけのヒロトの言葉の中でも1、2を争う好きな言葉、というか考え方。


今年サッカーを始めた次男。
これからどんなサッカー人生になるのか、
夢と現実の乖離に悩ませられたり、親の方が熱くなりすぎてしまったり、
きっといろんなことが起こるんだろうと想像します。


でも、息子には、
幼稚園の園庭でもいい、近所の公園でもいい、
最初にボールをけって、ただただ楽しかった。
いつまでもそこにいてほしいと思います。

次男のスペック

2月にサッカーを始めた次男。
しかし、コロナの影響で活動休止に。
今月からクラブチームの活動が再開したものの、実質サッカー経験は1か月ほど。


クラブチームだけじゃ足りない!もっとサッカーしたい!というので、
近くの初心者向けサッカースクールに申し込んだものの、
こちらもコロナの影響で開始が遅れており、予定では8月から。


昨日はクラブチームの練習日だったのに、豪雨で中止。
もう季節は梅雨…。
なんだか出鼻をくじかれた感じがします。


現時点での次男のスペック。
・新小学1年生
・身長 122cm
・サッカー歴 4か月(実質1か月)
・リフティング 最高利き足で3回
・性格 お調子者


幼稚園の頃は、クラスでもかなり身長は大きい方。
運動会でもリレーのアンカーを務めるなど、運動神経はいい方かなと…
サッカー始めたら、これはひょっとしたらひょっとするかもな…などと思っておりましたが、
クラブチームの中では、身長は真ん中よりはちょっと大きいかなくらい。
足の速さも普通。
ほとんど運動経験のなかった次男、
周りはもっと早くからサッカーを始めている子も多いので、
足の速さや、体幹の強さ、当然ボールさばきもまったくかないません。


コロナの影響で活動自粛中、自主練でマーカーコーンを使たドリブルや、
リフティングの練習をしてはみたものの、
素人父はサッカー未経験なため、上達してるのかどうかもよくわかりません。
リフティングは、1回けってキャッチからはじめて、現在は最高3回。
1回けってキャッチの成功率は、ほぼ80%、
2回けってキャッチの成功率は。40%くらい。
3回けってキャッチの成功率は、10%くらい。
周りの同級生の子や年下の子も、普通にできてるリフティングですが、
うちの子は、できる日がいつかくるのかしらん。


ちなみに素人父は、1回けってキャッチの成功率50%くらいです。

前途多難

サッカーを始めた次男。道具をそろえなくてはいけません。


・ボール
・トレーニングウェア
・クラブに通う用のバッグ
・トレーニングシューズ


などなど


「激安らしい」と妻が聞いてきたロンドンスポーツというお店へ。


始めたばっかりで、いつ飽きるかも分からないサッカー、
家庭の財政事情もあり、そんなに高価なものは買えません。


ボールは検定球の4号球。たしか3000円くらい。
トレーニングウェアも激安品をゲット。上下あわせて2000円くらい。
バッグはボールを入れられるサッカー専用バッグ。これはちょっと高くて5000円くらいしたかな。


事前のネット情報で、シューズはトレーニングシューズというサッカー用のシューズが必要とのこと。
スパイクじゃないんだぁ…なんて思いながらお店で物色。
サッカー経験のない素人父は、どれが良くてどれが悪いのかさっぱりわかりません。
なので、段ボールの中にたくさん放り込まれた激安品の中から、
息子が見た目で選ぶことに。
これが良いと息子が選んだのはアンブロのトレーニングシューズ。
アンブロ…ロゴは見たことあるような無いような、でもサッカーでは有名ブランドらしい。そういえば、買ったリュックもアンブロでした。
値段は定価5000円のところ、1500円。これで決定!!


こうして道具をそろえて、2月のアタマからクラブチームに参加。
一週間ほどすると、どうやら体育館の中で練習する場合もあり、
屋内用のシューズも必要だということが判明!
再びロンドンスポーツへ。


またしても激安品の山の中から屋内用のシューズを物色。
しかし、屋内用と屋外用で違いはあるのかしらん?
息子が気に入ったシューズを持って、店員さんに
「これは体育館の中でもはけるやつですか?」と聞いてみると、
「屋内用は、靴の裏がゴムになってて色が違うので、それは屋外用」との答え。
確かに、今回息子が選んだシューズは、靴の裏が白。
激安品の中には靴の裏がオレンジ色になってるやつもある!
そこで、何度もお店に来るのも面倒だからと、
靴の裏が白とオレンジを1足づつ購入。どちらも1500円。


で、次の日。
この日はTRM。TRMとはトレーニングマッチのことで、練習試合のこと。
場所は都内の小学校。都内だと小学校も人工芝の所多いですね…。
(素人父は埼玉出身です。)
サッカー初めて1週間、当然活躍できるわけもなく、
(でも開始早々1点決めた。人生初得点!!)
お団子状態の中であっちに行ったり、こっちに行ったり。そしてよく転ぶ。
サッカー初めて1週間、まぁこんなもんだよね…。
体幹が弱いからか、吹き飛ばされては転び、ボールを取りに行こうとしては転び、
なんにもないところで転び…
そして靴の裏がオレンジ。
オレンジ!?


そう、息子が最初に購入したトレーニングシューズは、屋内用だったのです。
普段の練習は小学校の土のグランドで行うのですが、
ここ一週間、ずっと屋内用のシューズで練習してたんですね。
この日もたくさん転んだのは、屋内用のシューズだったからなのかしらん。


というわけで、なぜか屋内用シューズ2足と、屋外用シューズ1足で始まった
息子のサッカー人生なのでした。